今日は大掃除の日です!

2023年12月13日

皆さまこんにちは!

今日は「大掃除の日」だそうです!

2023年も残りわずかですが、年末といえば

大掃除をされる方が多いのではないでしょうか?

日頃できないような場所を大掃除でキレイにできたら気持ち良いですよね(^^♪

 

●大掃除の前にやった方が良いこと●

1.掃除を始める前に、まず洗剤と掃除道具が揃っているか確認

掃除用具を揃えることで、掃除中に買い物に出る必要がなく、掃除に集中できます。

使う洗剤が少なくなっていないか、古くなっていないか確認しておきましょう。

2.室内の不要なものはできる限り処分しておく

物が少ないほど見えるスペースが広くなり、掃除がしやすくなります。

掃除の前に処分できる不用品は処分しておきましょう。

ゴミの日を確認してから計画的に準備をしてください。

3.洗剤や用具を掃除する場にセットしておく

いざ掃除をはじめた時、道具を取りに行くムダがなくなります。

 

4.掃除をしていく順番を決める

大掃除の順番は特に決まったものはありませんが、

一か所掃除したら、次の箇所の掃除ですでにきれいになっている場所を、

極力汚さないことが基本的な考え方になるでしょう。

また、時間に余裕があるうちは手間のかかる難所の掃除を済ませたほうが、

大掃除を無事に終わらせるポイントです。

特にこだわりがない時の、大掃除のおすすめの順番は

「物の片付け ⇒ 水回り ⇒ キッチン ⇒ 各部屋のほこり取り ⇒ 床 ⇒ 玄関」

となります。もちろん、これも決まりではありません。

汚れが飛び散る水回りやキッチンは、時間が要する可能性が大きいので、

初期段階に入れていますが、普段のお手入れが行き届いているお家なら、

逆にいつも通りの掃除だけで済むこともあります。

ほこりや汚れは最終的に玄関に集まるため、

玄関を最後にしていますが、最初の片付けの段階で玄関をリセットし、

大掃除の終わりに仕上げるだけのほうが、意外と楽な場合もあります。

自宅の状況に合わせて無理なく決めましょう。

●時間を決める●

掃除を行っていると、「手の届きにくい場所の汚れ」「洗剤では落ちにくい汚れ」など、

掃除が難しい箇所が見つかることがあります。

こうした場所に時間をかけすぎると、他の場所の掃除がおろそかになり非効率です。

掃除にかける時間を決めて、時間がきたら終わらせるようにしましょう。

掃除が難しい場所は、何日かに分けて少しずつ掃除するか、専門の業者に依頼しましょう。

 

●掃除のコツ●

1.上から下、奥から手前に掃除する

掃除をする際は上から下へ、奥から手前へ行いましょう。

せっかくキレイにした所にゴミや汚れが落ちたり、ついたりすると2度手間になってしまいます。

掃除中に天井や壁についていたホコリが落ち、

掃除したばかりの場所がまた汚れてしまうことを防ぐために、

あらかじめ高い位置のホコリを軽く拭き取るといいでしょう。

2.あらかじめぞうきんをまとめて用意

濡れぞうきんを多く使用する場合は、複数枚用意しておきましょう。

水で濡らして洗濯機で脱水しておくと用意にかかる時間を短縮できます。

3.取れにくい汚れがある場所には、事前に洗剤をなじませる

取れにくい汚れでも、洗剤をなじませれば取れやすくなることが多いです。

例えば、ガスレンジについた油汚れには、洗剤をつけた後、

キッチンペーパーを貼り湿布しておきます。

洗剤をなじませている間に他の箇所を掃除することができ、

汚れが落ちやすくなるので一石二鳥のテクニックです。

今年の汚れは今年の内に!!

という言葉を耳にしますが、無理なく計画的に

大掃除をして、新年を迎えたいですね(*^-^*)

  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • TEL0865-67-0011

    電話でお問い合わせ

    9:00−18:00(日、祝日、第2・第4土曜日休み)
  • LINEで友達登録
    友達追加で
    かんたん連絡
ご予約/お問い合わせ