施工事例【畳編】

2023年7月5日

皆さまこんにちは!

今回は、畳の交換を施工させていただきましたので、ご紹介いたします(^^♪

畳は日本の伝統的な床材ですよね。

主にイグサ(葦)の茎を編んで作られた厚手の敷物で、畳表と呼ばれる表面材料で覆われています。

畳は、和室や床の上に敷かれ、寝転んだり座ったりするための床として使われます。

日本文化の一部として重要な存在であり、一部の伝統的な和室や茶室では今でも使われています。

ですが、近年では畳の使用は減少しており、洋室や畳敷きのない床材が一般的になってきています。

畳は湿気に弱く、湿度の高い場所ではカビが発生する可能性があるため、管理が必要です。

また、掃除がしやすい洋室の方が、衛生的な面での利点もあります。

新しく家を建てる時、部屋の1室を畳にするということは、減ってきているかもしれませんが、

昨今、現代風にアレンジされた畳も出てきているので、一緒にご紹介いたします!

 

 

【畳の寿命と交換時期】

まず初めに、畳の寿命や交換時期をご存知でしょうか?

畳の寿命や交換時期は、いくつかの要素によって異なります。

 

●畳の寿命●

1.使用頻度

畳の使用頻度は、交換時期に影響を与えます。

例えば、日常的に使用される主要な居室の畳は、より早く交換が必要になる場合があります。

2.環境条件

畳は湿度の影響を受けやすく、湿度の高い場所ではカビや臭いの発生のリスクが高まります。

また、直射日光や水の浸入も畳の寿命に影響を与える要素です。

 

●畳の交換時期●

一般的な目安としては、畳の交換時期は約8〜12年程度と言われています。

ただし、以下のような状況では早めの交換が必要になる場合があります。

  • 畳の表面や縁に目立つダメージや摩耗がある場合
  • カビや臭いが発生している場合
  • 畳の厚みが薄くなり、床が感じられるほど劣化している場合
  • 畳の弾力性がなくなり、座っても快適さを感じられない場合

 

畳の寿命を延ばすためには、以下の点に注意することが重要です。

  • 適切な湿度管理を行うこと(除湿や加湿対策など)
  • 定期的な掃除とメンテナンスを行うこと(畳縁の清掃や乾燥、畳表の掃除など)
  • 畳を頻繁にひっくり返すことによって、均等な劣化を促すことができます

畳の具体的な交換時期や寿命に関しては、専門業者や畳の製造業者に相談すると良いかもしれません!

 

【畳の新調・表替え・裏返し】

1.畳の新調

  • 畳の状態を確認し、古くなっていたり、ダメージを受けていたりする畳を取り外します。
  • 新しい畳を選びます。サイズや素材、デザインなど、自分の好みや部屋のスタイルに合った畳を選ぶことができます。
  • 取り外した古い畳の代わりに、新しい畳を敷きます。畳を正確に配置し、しっかりと畳縁で固定します。

2.畳の表替え

  • 畳の表面が汚れたり、ダメージを受けたりしている場合、表替えを行うことができます。表替えは、畳の表面の部分だけを交換する方法です。
  • 古い畳の表面を取り外し、新しい畳表を用意します。
  • 取り外した古い畳表の代わりに、新しい畳表を畳に敷きます。畳表を正確に配置し、畳縁で固定します。

3・畳の裏返し

  • 畳の裏側が劣化してきた場合、畳を裏返すことで劣化の進行を遅らせることができます。畳の裏返しは、表面と裏側を入れ替える方法です。
  • 畳を取り外し、裏返します。畳縁を外し、畳を裏返して再度畳縁で固定します。
  • 畳を裏返すことで、裏側の劣化を表面にすることができます。ただし、裏返しによって畳の厚みや見た目が変わる場合もあります。

 

今回施工させていただいた、W様邸は畳の交換時期であったということで、畳の新調をすることにされました!

 

 

畳を入れ替えた後は、イグサの香りがしていて癒されました(*^-^*)

畳縁のデザインも悩まれたようで、畳をはめたらどうなるか

なかなか想像が難しかったようですが、W様が選ばれたデザインは

お部屋の敷居や家具などの雰囲気に合っていて、とても素敵な空間になっていました!!

 

最後に、現代風にアレンジされた畳をちょこっとご紹介します。

和紙畳(わしだたみ)という畳をご存知でしょうか?

通常の畳は、イグサが使われていますが、和紙畳は和紙をこよりのように巻いて、編み込んでできています。

お手入れが簡単で、日焼けをしにくいのが特徴です。

和紙ですので、デザインが豊富でお好みのカラーをお選びいただけます!

イグサの畳だと、『ザ・和室!』という感じが出てしまいますが、

和紙畳を使用してデザイン性の高い空間も実現可能です(^^♪

是非とも、リフォームや新築で畳のあるお部屋もご検討してみてくださいね!!

  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • TEL0865-67-0011

    電話でお問い合わせ

    9:00−18:00(日、祝日、第2・第4土曜日休み)
  • LINEで友達登録
    友達追加で
    かんたん連絡
ご予約/お問い合わせ