節分

2021年1月29日

早いもので1月もあっという間に過ぎて来週から2月に突入ですね。

2月の最初の行事に節分があります。

皆さん、今年の節分が2月2日だと知っていましたか?

節分は毎年2月3日だと思っていました( ̄▽ ̄;)

なんで今年だけ1日早いのでしょうか?

なんでも、うるう年と同じように1年を二十四節気に当てはめていくとすこしズレが生じるため、そのズレを調整した結果が今年は1日早い節分になったそうです。

(※立春を含む二十四節気は、太陽と地球の位置関係から国立天文台が日付けを割り出して毎年公表しているそうです)

ということで今回は節分についてのお話です。


「節分」という言葉には漢字の通り季節を分けるという意味があります。

本来一年に4回、春・夏・秋・冬とそれぞれ始まりの前日が節分なのだそうです。

それが春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを特別に「節分」と呼ぶようになったと言われています。

暦の上では春が始まる日を「立春」と呼びますが、今年の立春は2月3日のため前日の2月2日が節分になったというわけですね。

前回節分が2月2日だったのは明治30年(1897年)なんと124年ぶりとのこと!!

ちなみに今年からしばらく4年ごとに2月2日が節分になるそうですよ。


さて節分といえば、豆まき・恵方巻ですね。

■どうして豆をまくのでしょうか??

昔は立春が新年の始まりだったようで、その前日である節分が大晦日にあたる一年のなかで最も大切な節目だったようです。

来る新年に向けて厄や災難をお祓いする行事がおこなわれており、これが豆まきの由来になったと言われています。

■恵方巻はいつから食べるようになった??

大阪と兵庫の大手コンビニが仕掛けたことで地域が拡大していき2000年以降全国まで広まったとのこと!!

最近では恵方ロールケーキまで販売されてますよね。

■2021年の恵方は「南南東」

節分の夜に恵方に向かって恵方巻を黙って食べるとご利益が得られるとも言われています。

「歳徳神(とくとくじん)と呼ばれる神様がいる方角が恵方になります。金運や幸せを司る神様のことでとも縁起のいい神様。歳徳神は毎年いる方角が変わるため恵方も変わります」

丸かぶりするも良し、手巻き寿司にして好きな分だけ食べても良し、自分の食べれる長さに切って食べても良し・・(^^♪

ご家庭のイベントとして楽しんでみてはいかがですか。

  • お問い合わせ
  • 資料請求
  • TEL0865-67-0011

    電話でお問い合わせ

    9:00−18:00(日、祝日、第2・第4土曜日休み)
  • LINEで友達登録
    友達追加で
    かんたん連絡
ご予約/お問い合わせ