人気のエコカラットプラス!!
2023年9月12日
「エコカラット」をご存知ですか?
リフォームや新築を検討されていると一度は耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回はエコカラットの新商品エコカラットプラスについてご紹介します(^^♪
《エコカラットプラスの特徴》
- 調湿効果・・エコカラットプラスの大きな特徴に調湿効果が期待できることです。目に見えないほどの繊細な穴が細かい湿気だけ通して吸収。湿気が低いときには放出してくれます。その性能は珪藻土の約6倍!!です。
- 防臭効果・・細かな湿気とともに、においの原因となる成分を吸着してくれる効果があります。お料理のにおい、ペットの匂いが気になる・・そんなお悩みも解決してくれます。
- 有害物質の低減効果・・シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドやトルエンなど、空気中の有害物質を吸着して影響を低減してくれる効果があります。
《エコカラットプラスの寿命》
様々な機能性を備えたエコカラットプラス、その効果はなんと半永久的に続くといわれています!(^^)!
エコカラットプラスの調湿・脱臭機能は多孔質セラミック素材という特殊な構造の素材によって実現しています。ただし、表面の微細の孔が汚れによって塞がってしまうと性能が低下してしまう場合があるので、定期的なお手入れは必要です。
《エコカラットプラスの価格》
普通のクロスを貼る場合に比べると素材だけでも5倍~15倍と非常に高いです。ご予算にもよりますが壁面の一部だけアクセントとしてエコカラットプラスに変えるだけでもステキになります♥
エコカラットは全37種類あります。一部ご紹介します👇
□和細工(わざいく)
伝統的な和の素材である和紙の素朴さと柔らかな質感、それを木目を組み合わせアレンジしたデザインがこちらの和細工です。
和の空間を演出したい方にはもちろん、幅広くお使いいただけるデザインとなっています。
□ネオトラバーチン
トラバーチン特有のレリーフと縞模様の組み合わせた意匠で上質なインテリア空間を演出します。また寝室など落ち着いた空間には使用しやすいデザインです。
□ストーングレース
大きな砂岩の流れ模様が上質な空間を演出します。重圧感があり、落ち着いた空間にもオススメです◎
□たけひご
和モダンな空間にマッチしたシリーズです。主張しないデザインなので洋室にも取り入れやすいのが嬉しいポイントです◎
リクシルのエコカラットプラスのページから他の種類もご覧になってみてください(^_-)-☆